AIの進化は目を見張るものがありますよね。おせち料理のレシピから資格試験の対策、そして流行りの洋楽の歌詞を一瞬で翻訳、はたまた来週に行われる飲み会でのパーティーゲームのアイディアまで一瞬で答えてくれちゃいます。AIはまさに「何でも屋」です。

そんな中でも世間で話題沸騰中のChatGPTについて今日は深くお伝えさせていただきます!

SF映画でコンピュータやAIが世界を支配する恐ろしい未来が描かれがちですが、実際にAIだけに仕事を奪われる日はまだ遠いと言われています。

ですがAIを巧妙に活用できる人たちはすでに新しい仕事のチャンスをつかんでる人も出てきているのも、また事実です。だからこそ、AIを恐れるのではなく、その力を学び、活用するすべを少しでも共有できたらなと、僕は思います。

なぜChatGPTはこんなに便利?

地球規模のユーザーベース

2023年8月現在、地球上の約20%、つまり16億人以上の人々がChatGPTを使っている、または一度は使ったことがあるというデータが発表されました。これはちょっとした社会現象ですよね。さらに試験勉強のお手伝い、会話相手、ココロと体の健康診断などさまざまな分野に手を広げています。

いったいなぜそんなに大勢の人にChatGPTは使われているのか、5つのポイントを僕なりにまとめてみました。

広く豊富なスキルセット

今年の春、ChatGPTはアメリカの大学の入学試験で合格したというニュースを見ました、ですが僕が衝撃を受けたのは、合格者上位10%に、AIのレベルが追いついていたというポイントです。

またストレスマネジメント、一週間の健康的な食材リストといった様なスキルがあります。これは一人ひとりのニーズに合わせてカスタマイズ可能で、その柔軟性が人々に愛される理由の一つです。

時間の節約:ライフハックの新定義

AIアシスタントは、日常のタスクを自動化し、より効率的な生活を送る手助けをしてくれます。

僕の場合、業務でWeb開発の際には、繁雑なコーディング作業を短縮してくれたりととても重宝しています。

今回もこちらのサイトにある全ての記事を探してきて、他の記事が平均どのくらいの文字数で書かれているかをチェックするプログラミングを、3分程度で作ってくれました。

僕の妻は小中学生を相手に、英会話を教えているのですが、授業内容やアクティビティに困った時はChatGptに「アクティビティを3つ考えてください。今日の生徒は小学2年生。人数は8人程度。英語の学習歴は1年半程度。時間は20分。場所は広く、走り回ることができます」

AIはただのツールじゃない

ソーシャルシミュレーション

AIは多様な人間関係をシミュレートできます。例えば、新しいプロジェクトのアイデアを思いついたとき、AIに意見を求めることで、様々な角度からのフィードバックが得られます。

来週に新しい会社の面接が控えていて緊張するなと思ったら、面接の練習をしたい、とChatGPTに聞いちゃいましょう。

カスタマイズの自由度

パーソナル設定

好きな映画、音楽、スポーツなどに基づいてAIをカスタマイズすることができます。あなたの好みに合わせて有用な情報、それと趣味を共有できる会話相手になってくれます。

親密度の設定

AIにあだ名で呼んでもらえるように設定することも可能です。これにより、AIとのコミュニケーションがより自然で親密なものになります。

学びと楽しみ

言語学習

AIは多言語に対応しており、外国語学習にも活用できます。例えば、日常会話レベルの英語からビジネス英語まで、AIとの対話でスキルを磨くことができます。僕が便利だなと思ったのは外国人の友達とカラオケに行った時に、この曲好きと言われたので、日本語の歌詞を英語にしてすぐに共有できたのがとても嬉しかったです。

(ChatGptのデータは2年前くらいで止まっているので、最新の曲とかの歌詞を聞いてもわからないかもしれませんが、歌詞をコピーして貼り付けてあげればすぐに翻訳してくれます!)

子供から大人までわかりやすく説明!

ChatGptの機能で僕がよく使うのが、「○○に向けて~を説明して」という機能です。例えばあなたが家族で京都の町を観光していて、こういうことだって聞けちゃいます

まとめ

ChatGPTはただの情報提供ツールを超えています。その豊富なスキルセットとカスタマイズ可能性によって、ユーザーの生活を賢く、効率的にする力があります。職場でのコーディングから、家庭の教育まで、多様な用途で活躍しています

これらの特性によって、ChatGPTはただのAIではなく、私たちの日常生活において真に有用な「パートナー」であり、その活用は今後さらに拡大していくでしょう。

ぜひみなさんも一度使ってみてください!

最後にもう一つ!
気づいたでしょうか?実はこの記事の大部分はChatGPTによって書かれていました。

(同じ内容の記事を英語でも書いてみましたので、ぜひそちらの方もチェックしてみてください)