私は既存クライアントに向けてソフトコムのことを知ってもらうためにメルマガを作成・配信しています。
運用して数年経ちますが、実際に開封してもらい、読んでリンククリックをしてもらうことの難しさはまだ感じております。
そんな運用をしている中で、クリック率の高い記事の傾向が見えてきたので、本サイトの記事に限定して紹介したいと思います。
働き方についての記事
時短勤務の社員が働き方について執筆した記事です。
働き方に関する話は、読者にとって「自分ごと」として受け取りやすい影響か、特に注目されている記事でした。
トレンド性のある記事
こちらは2024年の郵送料金値上げに対する対策の記事です。企業でもトレンド性のある話題だったので、気にされた企業様は多かったのではないでしょうか。
こうしたトレンド系の記事は、タイミング次第でぐっと注目度が上がります。
イベントレポート
昨年の中信ビジネスフェアというイベントのレポート記事です。
こちらは具体的にソフトコム社員の活動が見えやすいため、書き手が具体的に見え、親近感を持って読んでいただけたのではないでしょうか。
この頃の配信からメルマガ内でも「誰が記事を執筆したのか?」が分かるように工夫しました。
以上です!
番外編
上記の記事はメルマガでのクリック数は少なかったのですがビュー数が多い記事です。こちらは主に検索から流入している記事となります。
メルマガで興味の持たれる記事と検索流入される記事の特色が異なるのは面白い点ですね。